
皆さん、こんにちはヒロと言います。
今回は、アナザーエデンのホワイトキーについて書いていきます。
ホワイトキーというのは僥倖「幻璃境」、に入るために必要なアイテムですが、どうしたら効率よく使えるのか?という声が多いです。
1個しか表示されないし、出現率低いし、どうしたら効率よく使えるんだろうと思いました
そこで、今回は「ホワイトキーとは何なのか?」、「ホワイトキーの所持数は?複数持てるのか?」、「効率がいい入手法」について説明していきます。
ホワイトキーとは?
ホワイトキーとは、アナザーダンジョンをクリアすると稀に貰える報酬です。
そして、その使い道は僥倖「幻璃境」で使えます、この僥倖というのは敵は出現せずに宝箱だけ、出現するボーナスダンジョンと思っていただければ大丈夫です。
アナザーダンジョン以外でも、外伝や異境でも入手できますが、難易度によって確率が、上がるわけではないので普通に、アナザーダンジョンで良いかもしれません。
なので、ベリーハードじゃなくてハードで、良いわけです。
この、ホワイトキーのメリットは僥倖に入れるという事もありますが、夢詠みの書が入手できる可能性があります。
僥倖「幻璃境」では、宝箱を選んでいき当たりを開けると、次のステージに進むにつれて報酬が豪華になっていきます、最後の終の境では、夢詠みの書が3個も手に入るんです。(此岸の岬行くとダンジョン終わり)なので、メリットはたくさんあると思います。
ホワイトキーは複数持てるのか?
これは、断言すると複数持てません
しかし、どうやらストック制なのではと言われています。
例えば、ホワイトキー1個所持していて、何回かアナザーダンジョンを周回するとします、そしてホワイトキー1個を使い終わった後に、またアナザーダンジョン行くと、一発でホワイトキーが出る仕組みとなってます。
その理由はこの、何回かアナザーダンジョンを周回した時に、2個目のホワイトキー入手したけど、画面には表示されないということです。
つまり、内部的にストックされてると思われます(実際、内部的ストック数は3個までです、これ以上は入手もできないです)
◆関連記事→アナデン アナザーダンジョンの解放条件は?
ホワイトキー効率のいい入手法
まず、アナザーダンジョンで固定でいいでしょう。(先ほど上でも説明しましたが、外伝や異境では時間がかかるから効率が悪い)
おススメのダンジョンですが、「人食い沼」がいいですね、このダンジョンはマップが短いので短時間でクリアが、出来ます。
もし、ホワイトキー目的なら宝箱は無視して、そのままボスに向かっていきクリアするのも、時間短縮になるでしょう。
しかしホワイトキーの、出現率は極めて低いです(アップデートver1,5にて若干緩和されましたし、内部的ストックもあるので効率はよくなってると思います)
同じ、ダンジョンを何回も周回するのは嫌な人は、他のダンジョンに行ってもいいかもしれませんね。(難易度は、出現率に関係ないので)
アナザーエデン ホワイトキーの使い方は?
そう!!!猫いっぱいの幻璃境いけた。属性値アップのアイテムもらえた上、猫が一気に押し寄せるのが可愛すぎて…#アナデン pic.twitter.com/FQyf9PS4O7
— あめもよう (@BellMaquia) September 18, 2018
ホワイトキーは、前述したとおり僥倖「幻璃境」にチャレンジするために必要になるアイテムです。
「幻璃境」への具体的な手順について解説していきます。
ホワイトキーを使用するのは、次元の狭間のドアになります。
いつもアナザーダンジョンに挑戦するときには、ここで他のキーを使って入っていく形になりますが、ここで同じように「幻璃境」を選択してホワイトキーを使用すると、「幻璃境」へのチャレンジが出来るように。
このダンジョンでは、敵は一切出現せずに宝箱をひたすらあさっていく、というようなものになっています。
低確率で入手出来るホワイトキーが必要になる、ボーナスステージというわけですね。
まとめ
この、ホワイトキーですが私は、このホワイトキー自体あることが知らなくて、ずっと放置してましたが使ってみると、案外使える物だと思いました。
だって、もしかしたら夢詠みの書が3個手に入るかもしれないので、それだけでもクラスチェンジが、楽になってきます。
そして、私が思った事はこのホワイトキーがこれからどうなるのか、1つ注目したいです。
夢詠みの書が手に入るのですから、このホワイトキーのバランス(出現率が変わったり)が、1つ心配材料ですね。
これより、低くなると全く手に入らないし、さらに上がると面白みが、なくなるのでホワイトキーがこれからの、アナザーエデンを支えていくと思っています。
クラスチェンジをするといえば、必要になるのは強力なキャラですよね。
アナデンではキャラはガチャで手に入れるシステムになりますが、無課金プレイをしている人の中にはあまりこのガチャが引けずに困っている人も多いのではないでしょうか。
そんな中、実は今アナデンのガチャを無料で引くことが出来る裏技があることをご存知ですか?
◆関連記事→アナデンのガチャを無料で引く裏技
課金があまり出来ない場合にはかなり重宝する方法になりますので、ぜひ試してみてくださいね。
アナザーエデンのスキルアップにはこちらの記事も一緒にどうぞ!
とここからは最後に・・・
アナデン好きな僕が最近ハマっているスマホRPGを紹介したいと思います!\(^o^)/
最近リリースされた三国志ブラストっていうスマホRPGなんですけども、アナデンっぽい作りになっていて個人的にかなりGOOD♪
アナデンと同じ、横スクロールのバトルRPGで、舞台は三国志!
キャラの個別ストーリーを攻略できるモードもあったりで、三国志を知らない人でも勉強できちゃうのがまた良いですね~!僕はもともと三国志は好きなのでさらにハマっちゃってますけども( ´∀` )
あと、アナデンと同じような複数キャラの連携技があって、その発動シーンではアニメエフェクトがあったりして見ごたえがすごいです!
もちろん無料でプレイすることができるので、最近アナデンにマンネリしてきたな~って人は試しにプレイしてみてくださいね~\(^o^)/