
【本ページはプロモーションが含まれています】
アナザーエデンでの課金は安いって本当?
スマホゲームで遊ぶ上で避けては通れないのが課金についてですよね。
できれば無課金で遊びたい!!というのが僕らユーザーの切なる想いではありますけども、ゲームによってはある程度課金をしないとどうしてもそれ以上は進めない、というものもあります。
なのでアナザーエデンでも課金をして強いキャラをGETしたいと思っている人も多いと思います。
で、課金をするときに重要になってくるのがその課金の値段なんですが、アナザーエデンで課金するのは安いか?ということが噂になってるのを聞いたことありますか?
実際安いんですかね??
ちょっと個人的にも気になったので他の人気のスマホゲームと比較しながら、本当に安いのか検証してみたいと思います。
アナザーエデンの課金は安い?他ゲームと比べてみた
アナザーエデンでは課金対象となるのはキャラガチャです。
課金アイテムである「クロノスの石」を使ってガチャを回して、強いキャラを引き当てる、と言うのがアナザーエデンで課金をする目的ですね。
1回のガチャで必要になるクロノスの石は100個。
これはまとめ買いなしで課金しようとすると金額としてはガチャ1回あたり480円になります。
果たして、このガチャ1回480円と言うのは安いのか高いのか・・・
課金要素はキャラガチャ、まとめ買いなしの値段、という同じ条件でのゲームと比較してみましょう。
まとめ買いをしない場合
ゲーム名 | ガチャ1回の課金額 |
パズドラ | 425円 |
モンスト | 400円 |
DBドッカンバトル | 416円 |
FGO | 480円 |
アナデン | 480円 |
最大までまとめ買いをした最安値の場合
ゲーム名 | ガチャ1回の課金額 |
パズドラ | 294円 |
モンスト | 280円 |
DBドッカンバトル | 315円 |
FGO | 210円 |
アナデン | 301円 |
比較してみた所感
比較して見ると、アナザーエデンが格段安いという印象は受けないですね。
むしろまとめ買いをしない場合、パズドラやモンストのほうが若干安い、というか結構安い。
そしてまとめ買いをした場合にはFGOが断トツに安い!
アナザーエデンはキャラガチャのあるゲームの中ではむしろ比較的課金額としては少しお高めかな?という感じですかね。
まとめ
ということで、他のゲームと比べてみると、実はそこまで安いというわけではないということがわかりました。
ただ、アナザーエデンは他のゲームと比べると課金要素が薄いゲームなので、ゲームを進めるために必要なトータル課金額はおそらく他のゲームよりも少なくなるはずです。
◆関連記事→アナザーエデンの課金要素について
そこはかなり良心的なゲームだな~と思うので、あんまり単発の課金額だけで判断をしないようにしましょうね。
ちなみに、課金するなら無料でクロノスの石を集める裏技をまずは使ってからにするのがオススメです。
◆関連記事→課金する前に試すべきクロノスの石GETの裏技
アナザーエデンの課金に関することは下の記事も合わせて参考にどうぞ!!