
アナザーエデンの課金要素について。
リリースされてからいきなり大人気のスマホゲーム、アナザーエデン。
シングルプレイ専用のスマホゲームということで、今までのスマゲーの常識を覆すものとしても話題になっていますね!
このようにアナザーエデンはスマホゲームとして珍しい作りになっているため、課金要素について気になっている人も多いと思います。
普通のスマホゲームであれば課金要素があるのが当たりまえなのでわかりやすいんですけどね。
ということで、今回はアナザーエデンの課金要素についてまとめて考えていきたいと思います。
アナザーエデンの課金要素は何?
早速結論からお話しますと、アナザーエデンの課金要素は
「パーティを編成するためのキャラ」
になります。
アナザーエデンで課金対象になるのは基本的には「キャラガチャ」です。
アナザーエデンはシングルプレイ専用のゲームなので、ストーリーをサクサク進めていくために強いキャラをガチャでGETしていく、というのが課金要素になりますね。
キャラガチャ、結構良いですよね~、このゲームはキャラデザが良いというのもめっちゃいいところの一つだと思います。
男キャラはカッコイイし、女の子キャラは可愛い!!
デザイン面でも、ゲーマー心をくすぐってくれる作品だと思います(笑)
個人的にはこのデザインも課金要素かなとおもうくらいですね!
アナザーエデンの課金要素に心配の声も多数??
アナザーエデンの課金要素はこのキャラガチャなんですけども、このゲーム、割りと課金しなくてもストーリーの途中で仲間になるキャラだけで進めることができちゃいます。
なので課金しなくても全然遊べるので、プレイヤーの中には
「逆に無料で運営は大丈夫なのか?」
と心配している人もいるくらいなんですよね(笑)
まぁ確かにスマホゲームって運営としたらいかにユーザーに課金してもらうかが大事になってくるところなので、ここまでのクオリティなのに課金しなくても大丈夫と言うのは心配になるのもわかりますよね。
アナザーエデンが面白い!この古い感じのシステム大好きです。てか、課金導線大丈夫か?無料で不安になる。 pic.twitter.com/dkyPaB6wfD
— Atsushi Matsunaga (@cafregard) April 12, 2017
本当、なんでこのクオリティで無料なんです?大丈夫なんです?と心配になるんで金払ってきた。有料オンラインゲーム月額利用料金だと思えば安い安い。#アナザーエデン pic.twitter.com/lXdYac9zFj
— わもん (@wamowamon) April 19, 2017
アナザーエデン配信始まったから軽くプレイして楽しいんだけどマネタイズ大丈夫なのか心配になるねこれ
— 諸葛亮 (@MoroRyou) April 12, 2017
アナザーエデンを始めてしまった。やべぇなこれ。クロノ・トリガーど真ん中世代にはかなりクる。
そして昨今のスマホゲーにありがちな要素を全て排除してるにもかかわらず、操作性抜群。
課金要素がなさすぎるのがすごい心配なんだけどこれは神な予感しかしない。— K0K0R0@奇迹暖暖他ゲーム垢 (@K0K0R0_000) April 16, 2017
#アナザーエデン 面白いんだけど課金要素薄すぎて経営大丈夫か心配。通信料はほかのソーシャルゲームと比べてかなり少ないと思うからこれでも大丈夫なのか?古き良きJRPGっぽさが感じられるいいゲームだからちゃんと儲けてほしい。スマホでこういうゲームができるのはとてもうれしいぞ。
— もこ (@mocooexe) April 17, 2017
アナザーエデン良いな…買ったゲームでも良いのあんまり出会えないのに無料でこのクオリティーはすごい…ただ課金要素が少なくて逆に心配になる
— 心 the ホビー@エセチェンクラー (@0521kurusu) April 18, 2017
アナザーエデンを4章までプレイした。シナリオもBGMも演出も素晴らしくて、質の悪いソシャゲに対するアンチテーゼ。ただ課金要素が薄くて運営できるのか心配になる。良いものにはお金を払うという文化を『ガチャ』以外で解決できる方法はないのだろうか。
— RESONATE 221X (@RESONATE1978) April 13, 2017
アナザーエデン、普通に家庭機でRPGしてるようなスマホゲー。
これちゃんと儲かるのか?って心配になる。— 凛として秋雨 (@akisamexx) April 12, 2017
あんね、このゲームね、少しやってみたけど作り込みもキャラデザも操作性も快適で面白かったよ。課金はキャラガチャだけみたいだけど、そもそもデフォルト使用できるキャラで回せるから運営が心配になった。サブクエストがいい話でちょっとうるっときた。 #アナザーエデン
— 小野です (@newgw) April 12, 2017
アナザーエデンめっちゃおもしろいし間違いなく傑作だと分かるんだけど、ちゃんと稼げるのか心配になる。かといってガチャゲーになるのも嫌だし。
普通に売り切りでいいんちゃう? pic.twitter.com/6NYHR7iz4B— ブルックナー (@sho_t2015) March 10, 2017
ゲーム自体がかなり面白くてスマホゲームとは思えないくらいのクオリティなのに課金要素が薄いから運営大丈夫なのか?と心配になる声多数(笑)
まぁ、ユーザーとしては無料でここまで楽しめるということで嬉しいは嬉しいんですけどね。
アナザーエデン 今後は課金要素が増えていきそう?
課金要素が薄くて無料でも遊べることでも人気のアナザーエデンですけども、やっぱりこのままで行くと運営さんとしても辛いと思うんですよね。
僕らとしても面白いゲームなのに収益性が低くてゲーム自体が運営出来なくなってしまってサービス終了、なんていうことになるのは望まないですし。
ただ、運営さんも馬鹿ではないので、おそらくこれから何かしらの課金要素をアップデートで追加していくんじゃないかと思います。
実際、アナザーエデンでは今後月一ペースでアップデートをしてく予定らしいので、そこでまた何かしらの課金要素を追加していくんじゃないでしょうか?
ソシャゲ要素はない、ということは公言していたのでなさそうですけども、他の何かしらのシステムは追加されそうですね。
まとめ
アナザーエデンの課金要素は今のところは「キャラガチャ」だけになっています。
ただこれも課金しなくても大丈夫くらいのゲーム内容になっているので他のゲームに比べると課金要素はかなり薄いと。
とはいってもアプリのトップセールスですでに上位にいるくらいなので課金している人は多いみたいですけどね(笑)
課金といえば、クロノスの石を無料で集める裏技があるので、課金するならこれを使ってからにするのがオススメ。
◆関連記事→クロノスの石を無料で集めてキャラガチャを回す裏技
ユーザーの僕らとしては無料で遊べるようなゲームをリリースしてくれて有り難いところではあるんですが、ある程度は運営さんも潤うようなWin-Winな関係でいたいものですね~。
これからのアップデートにも大いに期待したいところです。
こちらの記事も人気ですよ!!