
アナザーエデン攻略!13章ボス・魔獣王ギルドナの弱点はあるのか?その倒し方は?
アナザーエデンの13章に出てくる強敵ボス、魔獣王。
ここで苦戦して詰まって進めなくなる人が多いことかと思います。
実際、管理人もここで3回ほど全滅しました(笑)
クロノスの石でコンテニューをすればある程度楽に攻略できるとは思いますが、クロノスの石はかなり貴重なのでできればコンテニューで使うということはしたくないですよね。
そこで、今回はそんな強敵、13章ボス魔獣王の弱点はないのか?まとめていきたいと思います。
Contents
アナザーエデン攻略 13章ボス魔獣王の特徴と倒し方は?
13章ボス、魔獣王の特徴をまずは理解しておきましょう。
魔獣王とのバトルは、それまでなかった連戦というバトル形式になります。
第1戦が通常形態の魔獣王。
2戦目が魔獣王が進化した「魔獣王ギルドナ」との戦いになります。
第1戦 魔獣王との戦いと倒し方
第1形態の魔獣王は単体攻撃と全体攻撃を両方繰り出してきます。
特に4ターン目以降に出してくる全体攻撃はかなり強力です。
レベル次第では下手したらこの攻撃だけで全滅のピンチになる可能性があるので、3ターン目までに耐性を上げるヴァリアブルチャントを発動してパーティ全体の耐久性を上げておくのが得策です。
魔獣王との戦いではできるだけアナザーフォースは使わないほうが良いです。
2戦目のギルドナが更に強力なのでアナザーフォースはそこでぶっ放したほうが戦況を有利に持っていくことが出来ますので。
できればMP温存のためにスキルも必要最低限の使用にとどめておいたほうが良いですね。
第2戦 魔獣王ギルドナとの戦い
魔獣王が進化したギルドナとの戦いは第1戦よりも更に苦戦することになります。
攻撃パターンは第1形態と同じく単体攻撃と全体攻撃に加えて、単体HP99%ダメージを放ってきます。
キャラ単体を一発で瀕死にしてきますので、次ターンに連続して攻撃をされてしまうと死にます。
サブとの入れ替えや回復技で瞬時に回復出来るようにしておきたいですね。
5ターン目以降に全体攻撃を放ってきますが、これが第1形態よりも強力です。
なので必ず5ターン目に入る前に全属性耐性バフのヴァリアブルチャントをかけておきたいところ。
ギルドナは単純に火力でゴリ押ししてくるタイプのボスなのでできればヒーラーはパーティに2人入れておくと安心です。
アナザーエデン攻略 13章ボス、魔獣王ギルドナに弱点はあるのか?
これは残念ながら、第1形態第2形態ともに弱点は存在しないんですね。
属性に対する弱点があれば、属性攻撃が出来るキャラをパーティに入れることでかなり楽に攻略することが出来たんですが、魔獣王にはそれがまったくないため、単純に攻撃で押し切っていくしか方法がないです。
そのため、バトルの進め方が非常に重要になります。
上で挙げた魔獣王の特徴を踏まえた倒し方をして攻略していきましょう。
13章ボスの攻略方法まとめ
13章のボスは弱点のない強力な敵になりますが、戦い方を工夫していけば攻略出来ない敵ではありません。
ただ、ある程度のレベルは絶対に必要になるので、その必要レベルについてはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
◆関連記事→アナザーエデン攻略 13章は最低レベルどれくらいで挑むべき?
レベル以外にも、そもそもパーティを構成しているキャラ自体が強くないというときにはガチャで新キャラを引き当てる必要がありますので、その場合にはこの裏技を使って効率よくキャラを入手していきましょう。
◆関連記事→クロノスの石を無料で集める裏技
今回の記事の内容を活用して、頑張って攻略していってくださいね。
次にみんなが読んでる記事はこちらです♪