
【本ページはプロモーションが含まれています】
アナザーエデン攻略情報!時の塔のボス、「幻視胎」の倒し方を解説します!
アナザーエデン第10章のラストステージ、時の塔に出てくるボスの幻視胎ですが、ここで結構詰まる人が多いんじゃないかと思うんですよね。
実際、僕もこの幻視胎が倒せなくて一度全滅しました(汗)
今回はこの時の塔のボス、幻視胎の倒し方について解説していきます。
Contents
アナザーエデン攻略 時の塔のボス、幻視胎の特徴
時の塔のボス、幻視胎の特徴を見ていきましょう。
まず見た目が気持ちわるいですね~(笑)、なんか今までのアナザーエデンで出てきたキャラからは考えられないくらいにグロ系の面持ち。
スペック面ではこのボス、特徴としてはHPが50%以下になった時の「時の検索」がマジで強力です。
ターン毎にパーセンテージがどんどん上がっていき攻撃力が上がっていくんですが、それが100%になると全滅レベルの全体攻撃を繰り出してきます。
なので攻略するとしたらいかにこの時の検索が100%になる前に倒しきれるか、がポイントになってきますね。
アナザーエデン 時の塔のボスを攻略するためのポイント
時の塔のボス、幻視胎の特徴を抑えた上で、攻略のポイントを考えていきます。
パーティに最低1人はヒーラーを入れる
パーティ構成では最低1人はヒーラーを入れたいですね。
理想は2人以上、メインとサブに1人づつ。
ここまでのガチャでヒーラーを引けなかったとしても、ストーリー上で必ず仲間になるリィカが回復技であるヒールを使えるので必ずパーティに組み込んでおきます。
ボスのHPが50%以下になる前はスキルやアナザーフォースは温存しよう
このボスはHPが50%以下になったあととなる前で極端に攻撃力が違うので、序盤はそこまで全力でぶつからなくて大丈夫です。
パーティの平均レベルが28くらいあれば序盤はボスの攻撃で全滅になるくらいダメージを受けることは無いので通常攻撃だけでボスの体力を削っていきましょう。
このときにスキルやアナザーフォースは温存です。
ボスのHPが50%以下になったときに短期決戦で決められるようにしていきます。
この段階ではボスは基本的に単体攻撃、たまに全体攻撃をしてきますがそこまでダメージを受けることもないのでメインのHPが削られたらサブとチェンジして回復しましょう(ヒールは使わず)
ボスのHPが50%以下になったときが勝負
ボスの体力が50%以下になると「時の検索」が発動されて、毎ターン攻撃力がアップするというめっちゃやっかいな状態になります。
毎ターンだんだん時の検索のパーセンテージが上昇していき、これが100%になると強烈な全体攻撃を放ってくるので、ここに行く前に短期決戦を決められるように総攻撃をかけていきます。
この段階であればアナザーフォースも溜まっていると思うのでまずはこれをぶちかまします。
これで大量にボスの体力を削ったら、あとは全員の個別スキルで総攻撃ですね。
メインにヒーラーが1人であれば、ヒーラーは毎ターン回復技で良いです。
かつ、サブとのチェンジで相手の守備を下げ、こちらの攻撃力を上げながら戦っていきます。
今まで温存したスキルで速攻を意識していけば倒すことが出来ますよ!
アナザーエデン攻略 パーティのレベルは28~30くらいはほしい
時の塔のボス、幻視胎を攻略する場合、パーティのレベルは28~30くらいはほしいところですね。
もしガチャで星5キャラを何人か引けている場合にはこれ以下のレベルでもいけたりはしますけども、そうでなければこれくらいのレベルはほしいです。
まあ、これより低くてもクロノスの石を使ってコンテニューするという力技もありますが(^_^;)
ちなみに、クロノスの石はこういった裏技で入手出来ます。
◆関連記事→クロノスの石を無料で入手する裏技
何も気にしないで進めていたとしたら時の塔の段階でレベル28までいってないと思うので、このタイミングくらいからレベル上げが必要になってきますね~。
レベル上げは面倒ですけど、これもRPGの宿命ですね(汗)
時の塔のボス、幻視胎は強敵ですが、ぜひ今回の内容を参考にして攻略していってくださいね!
この記事を読んでいる人はこちらも一緒に見ていますよ!