
アナザーエデン 祈りの書が出やすいのはどこ?
アナザーエデンでクラスチェンジをするときに必要になってくる、「書物類」アイテム。
これ、それぞれ簡単に入手することが出来るようなものではなく、基本的にはアナザーダンジョンでしか拾うことが出来ないものになっています。
そこで今回は、書物類アイテムの中でも「祈りの書」にフォーカスをして、このアイテムが出やすい場所について考察していきたいと思います。
アナザーエデンの祈りの書は足りていますか?
アナザーエデンではクラスチェンジで星の数を増やすには「囁きの書」と「祈りの書」を始めとする記憶の書が必要です。
クラスチェンジにおいて必要になる囁きの書と祈りの書の数を、各々書き出します。
- 星3から星4へのクラスチェンジ = 囁きの書x30 + 祈りの書x10
- 星4から星5 へのクラスチェンジ= 囁きの書x90 + 祈りの書x30
アナザーエデンのメインシナリオをクリアのためには、星4以上のキャラを1パーティ分集めたいところです。
このためには10連ガチャを回すことが効率良いです。
この作業の片手間にでも祈りの書を集めていきましょう。
また仮にガチャで星4以上のキャラが充分に揃っていたとしても、外伝をプレイするならば主人公のアルドの強化が必要です。
アナザーエデンのアナザーダンジョンにて
「囁きの書」と「祈りの書」を含む「記憶の書」は、アナザーダンジョンで入手できます。
しかしクリアする必要はありません。雑魚戦さえ不要です。
というのも、ボス手前の宝箱に「囁きの書」と「祈りの書」のどちらかが確実に入ってくるからです。
しかし、課金なしでアナザーダンジョンに入るには最大でも1日に4回程度です。
他にも宝箱やクリア報酬で得られるチャンスはありますが、それでもアナザーダンジョンの方がまだ効率がよいです。
祈りの書を狙ったアナザーダンジョンの周回において、さらに出やすい条件を狙いましょう。
祈りの書が出やすい状況
祈りの書出やすい状況を考えます。
①短時間でクリアできるアナザーダンジョンに挑戦する
②祈りの書と囁きの書がセットで出やすいと噂の「ナダラ火山」に挑戦する
③ボス直前の宝箱から、より祈りの書が出る数が多いベリーハードに挑戦する
②でナダラ火山を挙げました。
他にも出やすいと噂のダンジョンは人喰い沼、ミグランス城、ゼノ・ドメイン、時層回廊です。
アナザーエデンのアナザーダンジョンのデータ
アナザーダンジョンは、ストーリーが進むとハードよりも更に難しい、「ベリーハード」という難易度に挑戦することが出来るようになります。
ベリーハードは、ハードよりもより、祈りの書が出やすくなっているので、レベルが見合うようであれば積極的に挑戦していきたいところです。
各アナザーダンジョンのベリーハードになる曜日と、攻略レベルの目安を挙げます。
時代 | 曜日 | 場所 | ハードの推奨Lv | ベリーハードの推奨Lv |
現代 | 月曜 | 月影の森 | 20〜25Lv | 60Lv〜 |
過去 | 火曜 | ナダラ火山 | 25〜30Lv | 60Lv〜 |
過去 | 水曜 | 人喰い沼 | 30〜35Lv | 65Lv前後 |
現代 | 木曜 | ミグランス城 | 40Lv前後 | 65Lv以上 |
未来 | 金曜 | 工業都市廃墟 | 25Lv前後 | 60Lv〜 |
未来 | 土曜 | 次元戦艦 | 50Lv〜 | 70Lv手前 |
未来 | 日曜 | ゼノドメイン | 45Lv前後 | 70Lv手前 |
現代 | なし | 時層回廊 | 35Lv〜 | 期間限定ダンジョン |
現代 | なし | 時の塔 | 50Lv手前 | 期間限定ダンジョン |
シナリオやルールの開示・変更・追加を許さないのはコンピュータRPGの美点のはずです。楽しく回周しましょう。
因みに、アナザーダンジョンはカードキーがなくなると、ある程度の時間を置かないと再チャレンジができなくなってしまいますよね。
カードキーをすぐに補充するためにはクロノスの石が必要になります。
ただ、クロノスの石も貴重なのでガチャ以外にはあまり使いたくはないもの。
もしどうしてもアナザーダンジョンのカードキーを補充したいときには、このクロノスの石を無料で集める裏技を使ってクロノスの石を集めてから使うのがベストです。
◆関連記事→クロノスの石を無料でサクサク集める裏技
とは言え、この裏技を使ったとしてもクロノスの石は出来るだけガチャに使ったほうが良いです。
どうしても・・・という場合以外にはクロノスの石はガチャで使いましょう。
この記事を読んでいる人はこちらの関連記事も合わせて読んでいますよ♪