
アナザーエデンのレベル上げのコツを徹底解説!!
アナザーエデンは一人用の王道RPGということで、ドラクエみたいなレベル上げをする必要がありますよね。
ある程度進んでいくと、レベルが上っていない状態だと確実に詰むのもこのゲームの特徴。
ただ、レベル上げをすると言っても、どうやってやるのが一番効率が良いのか、レベル上げのコツは気になるところ。
そこで!今回は全ての段階で適用出来る、アナザーエデン全体を通したレベル上げのコツについて徹底的に解説をしていきたいと思います!
Contents
アナザーエデン レベル上げのやり方は?
まずはアナザーエデンでのレベル上げはどうやったらいいのか、基本的なところから確認しておきましょう!
レベル上げをするための方法には大きく2つあります。
- ダンジョンでバトルをし経験値を貯める
- アイテムを使って経験値を貯める
ダンジョンでバトルし経験値を貯める
これは基本ですね。
ダンジョンで敵を倒していけば、経験値をもらうことが出来、その経験値を貯めるとレベル上げをすることが出来ます。
アイテムを使って経験値を貯める
アナザーエデンでは、経験値を貯めるのにはバトルをする他にアイテムを使うという方法も存在します。
そのアイテムというのが、「秘伝巻子」。
このアイテムを使えば、バトルで戦わなくても経験値を上げることが出来ます。
秘伝巻子は使うともらえる経験値の大きさによって3種類あります。
秘伝巻子名 | 獲得経験値 |
---|---|
下級秘伝巻子 | 5,000 |
中級秘伝巻子 | 50,000 |
上級秘伝巻子 | 500,000 |
これはサブクエストやアナザーダンジョンをクリアした時の報酬としてもらうことが出来ますが、ゲームを通してあまり手に入らないアイテムになるので使い所には気をつけたいところですね!
オススメはパーティの平均レベルに追いついていないキャラに使って、全体的なレベルの底上げをするような使い方です。
レベルが低いうちは下級でもガッツリ上がっていってくれるのでかなり効率が良いですし、レベルが高いキャラに使ってしまうと後述するレベル補正がかかってしまってパーティの経験値が溜まりにくくなってしまいます。
パーティのレベルを一定にするためのアイテムとして使うのがベストですね!
アナザーエデン 効率的なレベル上げのコツ
レベル上げのコツとしては、基本的にはダンジョンクリアで経験値を溜めていくというのがセオリーになります。
秘伝巻子でもレベル上げをすることは出来ますが、ただ手に入る数が少ないのでそれだけに頼るのは効率が悪いんですよね。
レベル上げのコツ!アナザーダンジョンを攻略せよ!!
レベル上げは、基本的にアナザーダンジョンで行いましょう!
アナザーダンジョンはストーリーで出てくるステージにバトルのみでチャレンジするモードになりますが、もらえる経験値がストーリーの3倍以上とかなり効率が良いです。
その代わり、一定期間内にチャレンジ出来る回数は限られていますけども、レベル上げを行っていくならこのアナザーダンジョンを周回するのが最も効率的です!
ただ、アナザーダンジョンは10章をクリアしないと解放されないので、まだ10章に行っていない人は頑張って10章をクリアしましょう!
レベル上げのコツ!パーティは必ずフル稼働で!
レベル上げのためにバトルをするのであれば、必ずパーティは6人フルMAXで編成しましょう。
アナザーエデンはバトルでもらえる経験値はサブも含めたパーティ全員に入ります。
なので6人MAXで編成しないともったいないんですよね。
出来るだけ効率よくレベル上げをしていきたい場合は、必ず6人編成のパーティでダンジョンに挑むようにしましょう。
レベル上げのコツ!敵のレベルを考える
これ、かなり重要です。
アナザーエデンでは、自分のパーティの中の最高レベルのキャラが敵のレベルよりも5以上高いと、もらえる経験値に補正がかかって大幅に少なくなってしまいます。
ザコ敵と戦って満足すんな!!ってことなんでしょうかね?(笑)
なので、必ずダンジョンの敵のレベルはパーティの最高レベルとの差が4以内にすることが必要です。
本当にこれは知っているか知らないかで損する話なので、しっかりと意識していってもらいたいですね!
レベル上げのコツ!全体攻撃で瞬殺せよ!
レベル上げをするなら、パーティに全体攻撃スキルを持っているキャラを入れるのがオススメです!
敵が複数出てきた場合なんかはこの全体攻撃があるかどうかでサクサク具合が全然違います。
レベル上げをする場合には、いかにサクサク進めていくのかということが大事になってきますので、全体攻撃を持っているキャラは是非育てていきたいところですね!
因みに、主人公アルドも全体攻撃スキルを持っているので序盤ではかなり重宝すると思いますよ。
レベル上げのコツ!食事は常備しよう!
意外と忘れがちなんですが、レベル上げをするときも食事は必ず常備しておきましょう!
アナザーダンジョンではボス戦までたどり着く頃には相当なダメージを食らっているはず。
そのときに食事でしっかり全回復させておけるかどうかで、クリアが出来るかが決まってくると言っても過言ではないですね。
アナザーダンジョンは、ボスで全滅しても経験値は入るので純粋にレベルだげだけ考えれば損はないですが、ただ全滅すると拾ったアイテムが没収されます。
特に書物類はアナザーダンジョンでしか手に入らない貴重なものなので、チャレンジしたからにはクリアしないともったいないですからね。
番外編!その他のレベル上げオススメダンジョン
レベル上げにオススメなのはアナザーダンジョンだとお話しましたよね!
まぁ基本的にはアナザーダンジョンが一番オススメにはなるんですが、状況によってはそれ以外にもオススメのダンジョンがあります。
これからも外伝等が追加されていけば増えていくかと思うので順次追加したいと思いますが、今のところあるのはこの2つ!
レベル60までなら「時の暗闇」周回!
アナザーエデンのラストダンジョンである「時の暗闇」は、かなりレベルの高い強敵がわんさか出て来るダンジョン。
なのでレベル60までであればレベル上げダンジョンとしてオススメです!
アナザーダンジョンのチケットを使い果たしてしまってそれ以上アナザーダンジョンにチャレンジできなくなってしまったときなんかには、代わりのダンジョンとして良いですね。
しかも、通常ストーリーのダンジョンはアナザーダンジョンと違ってパーティを自由に入れ替え可能です。
その点もアナザーダンジョンに比べるとやりやすいところなので、用途に合わせて使い分けるのが良いと思いますね!
高レベル用にはアザミ周回!
パーティのレベルがかなり高くなってきたときには、アザミ周回もオススメです。
アザミは最大でレベル80まで上がる敵なので、前述した敵とのレベル差で経験値に補正がかかると言うのがありません。
ただ、アザミ自体が超強敵なので、アナザーフォース1ターンで倒せるくらいのパーティではないと倒すことが出来ても時間がかかり過ぎでレベル上げとしては非効率。
あくまでも最高レベルのキャラがレベルカンストくらいになったときのレベル上げ場所ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
レベル上げって単純作業で、ゲームとしてはあんまり面白くない部分だからこそ、効率的に進めていきたいですよね。
今回紹介したレベル上げのコツを参考にして、サクサクレベル上げをしていってもらいたいと思います。
ただ、レベル上げをしようにもそれだけの価値のあるキャラを持っているかというのもありますよね。
もしまだ星5キャラを持っていなかったりしたら、まずはこんな裏技を使ってガチャでキャラを揃えるのがオススメです。
◆関連記事→クロノスの石を無料で集めてガチャを引く裏技
まぁ知っているかどうかで得するものなので、この記事を読んでくれている人はぜひ使ってみてくださいな♪
この記事を読んでいる人はこんな記事も一緒に見ていますよ!
とここからは最後に・・・
アナデン好きな僕が最近ハマっているスマホRPGを紹介したいと思います!\(^o^)/
最近リリースされた三国志ブラストっていうスマホRPGなんですけども、アナデンっぽい作りになっていて個人的にかなりGOOD♪
アナデンと同じ、横スクロールのバトルRPGで、舞台は三国志!
キャラの個別ストーリーを攻略できるモードもあったりで、三国志を知らない人でも勉強できちゃうのがまた良いですね~!僕はもともと三国志は好きなのでさらにハマっちゃってますけども( ´∀` )
あと、アナデンと同じような複数キャラの連携技があって、その発動シーンではアニメエフェクトがあったりして見ごたえがすごいです!
もちろん無料でプレイすることができるので、最近アナデンにマンネリしてきたな~って人は試しにプレイしてみてくださいね~\(^o^)/