アナザーエデン攻略!!レベル上げの裏技はあるのか?

 

 

アナザーエデン攻略!!レベル上げの裏技はあるのか?

 

やたらと過去や未来を書き換えている皆様、こんにちは。レベル上げの記事です。

 

俗に言うレベリングです。

 

英語のLevelingはLevel=レベルと同義らしいですが、これは与太話です。

 

ガチャを回そうが回さまいが、アナザーエデンのシナリオ攻略にレベル上げは絶対に欠かすことができません。

 

我々レベリング中毒患者にはたまりませんし、それ以外の人でも、何かがチマチマ積み重なるのは楽しいですよね。

 

とはいえ、単位時間当たりの稼ぎが少ないと面白くありません。

 

兎にも角にも効率です。人によっては冷めてしまうような文言ですね。

 

それでも「明確な終了条件がない」かつ「ソリティア(一人用ゲーム≒パズル)」であるゲームルールは、「たった一人のプレイヤが満足できるか」こそが唯一の価値と言って過言ではありません。

 

言わば経験値(+ガチャ)こそがゲームの参加費用であり、その稼ぎこそが本作の快楽要素のキモなのです、きっと。

 

(なお、私はドイツボードゲームのソリティアは未経験です。シーンの最先端ではどんな革命が起こっているのかは存じませんが、本記事は無害です。)

 

今回ご紹介するものは、裏技やバグ技と言うほどのものではありません。表技(?)のボーナスの積み重ねで楽をしようという程度です。

 

バランスが崩れるほどの裏技だったら、とっくに修正されているでしょうしね。特にネタバレもないので、安心して続きをどうぞ。

 

本題です。

 

具体的な効率の良い経験値獲得の方針を挙げます。

 

ところで・・・

アナデンのクロノスの石を無料でGETすることが出来る裏技が今、アナデンプレイヤーの間で人気なのをご存知ですか??

>>クロノスの石無料GETの裏技

この裏技を使えば、無課金だとあまり引けないガチャをもっと引けるようになれちゃいますよ♪

もちろん無料でできますので、もしまだつかっていないのであればおすすめですよ♪

>>アナデンのクロノスの石を無料で入手する裏技

アナザーエデン攻略 モンスターとのレベル差を意識しよう

 

モンスターレベルに対してパーティレベルが4点以上多くなるように、パーティとダンジョンを選びましょう。

 

レベル差が4より少ないと、入手経験値にペナルティがつきます。

 

要は、あまりにも弱い相手と戦う場合には、もらえる経験値が激減してしまうということですね。

 

パーティにはヒーラー(星4が効率的)は必須でしょう。

 

強力なバッファ・デバッファもお忘れ無く。

 

パーティの人数が多い程お得です。経験値はパーティ人数で分割されませんから。

 

アナザーエデン攻略 とにもかくにもダンジョン周回!

 

ダンジョン周回をしましょう。

 

ダンジョン攻略の度に報酬として経験値を得られます。

 

一度攻略したダンジョンでも得られます。稼ぎの中間目標に最適です。

 

第10章の「時の塔」を攻略すると、アナザーダンジョンが解放されます。

 

強力なモンスターが待ち構えていますが、その分経験値は大きいです。

 

なお戦闘で全滅しても、街に戻るだけで特にペナルティはありません。

 

獲得した経験値も、そのままです。

 

アナザーダンジョンでの全滅は、ダンジョン内での報酬が失われます。

 

経験値稼ぎ目的なら気にしなくて良いです。

 


アナザーエデン攻略 サブクエストクリアで秘伝巻子を入手

 

約40個のサブクエストも経験値の収入源です。

 

サブクエストの報酬は経験値とアイテムです。

 

このときに「秘伝巻子」が得られることがあります。

 

これは使用対象キャラの経験値になる消耗アイテムです。

 

入手できる点数は固定値なので、レベルが低いキャラ程お得です。

 

パーティレベルの調節のためにとっておくと良いでしょう。

 

…モダンなRPGだから、ミニマックス法が正解ではない訳ですね。

 

まとめ

 

全25章の攻略目安のレベルは50代後半です。この数字を目指して頑張りましょう。

 

のめり込んで生活を崩すことはないように、ですけど。

 

◆関連記事→クロノスの石を無料で集める裏技

 

レベル上げはRPGの中でも最も面倒な作業になりますが、とはいってもアナザーエデンではこのレベル上げは必須な作業になりますので、今回の記事を参考に効率よくレベル上げを行っていってくださいね。

この記事を読んでいる人はこちらも読んでますよ!

 

とここからは最後に・・・

 

アナデン好きな僕が最近ハマっているスマホRPGを紹介したいと思います!\(^o^)/

 

最近リリースされた三国志ブラストっていうスマホRPGなんですけども、アナデンっぽい作りになっていて個人的にかなりGOOD♪

アナデンと同じ、横スクロールのバトルRPGで、舞台は三国志!

 

キャラの個別ストーリーを攻略できるモードもあったりで、三国志を知らない人でも勉強できちゃうのがまた良いですね~!僕はもともと三国志は好きなのでさらにハマっちゃってますけども( ´∀` )

 

あと、アナデンと同じような複数キャラの連携技があって、その発動シーンではアニメエフェクトがあったりして見ごたえがすごいです!

もちろん無料でプレイすることができるので、最近アナデンにマンネリしてきたな~って人は試しにプレイしてみてくださいね~\(^o^)/

>>三国志ブラストの無料ダウンロードはここから!<<

  • アナザーエデン 無課金で1000個の石を集めるには?
  • アナザーエデン攻略 13章の本棚の謎解きは?
  • アナザーエデン かくれんぼは後でもOK!?取り忘れても心配しないで良い??
  • アナデン サルーパの行き方をご紹介!
  • アナザーエデン アザミが仲間になるのはいつ?その入手方法を公開!
  • アナザーエデン レベル上げは主人公に必要か?そのタイミングを考えてみた
おすすめの記事
アナザーエデン リィカはいなくなるの?
アナザーエデン キャラ
アナザーエデンのリィカはストーリーが進むといなくなるのか? ストーリ上、主人公アルドと序盤から行動をともにするアンドロイドのリィカ。 アンド...
アナザーエデン 幸運の意味は?
アナザーエデン システム系
アナザーエデン 幸運の意味を解説する!! 攻撃や防御のステータスは、その名前でおおまかな効果の推測はできます。 もちろんルールブックがないコ...
アナデン サルーパの行き方をご紹介!
アナザーエデン 攻略
アナザーエデン(アナデン)サルーパの行き方をご紹介!! アナデンの古代にある、「草原の村サルーパ」への行き方がわからない!という声が多く上が...