
アナザーエデンのリセマラは10連と単発どっちが得か、徹底検証してみた!
リセマラの難易度が高いと言われているアナザーエデン。
難易度が高いとは言えど・・むしろ難易度が高いからこそトライしてみたいという猛者も多くいることかと思います(笑)
アナザーエデンには10連ガチャと単発ガチャの2種類のガチャがありますが、リセマラをする上ではこの2種類のガチャをどう活用していくのかということを考えるのが非常に重要です。
そこで今回は、アナザーエデンでリセマラをする場合には、単発で行うのと10連で行うのではどっちが得なのか徹底検証をしていきたいと思います!
リセマラをする際に大いに参考になると思うのでぜひ注意深く見ていってくださいね。
Contents
アナザーエデン そもそも単発と10連の違いは何?
そもそも的な話にはなりますが、まずはこの単発と10連の違いについてと、基本的にどっちが得なのかということについて覚えておきましょう。
1回に引くことが出来るガチャの回数の違い
当たり前といえば当たり前な話ですが、一度のガチャで引くことが出来るキャラの人数に大きな差がある、というのが第一の違いです。
単発はキャラを1人だけ引くことが出来るガチャで10連は一度にキャラを10人分引くことが出来るガチャになります。
10連になると実質10回分の課金アイテムで11回分引ける、というようなディスカウント設定がされているスマホゲームもありますが、アナザーエデンではガチャを回すために必要な石の数にディスカウント設定はありません。
単発はクロノスの石100個、10連は10回分なので単純にクロノスの石が1000個必要になりますね。
10連だと星4以上のキャラが確定で1人排出される
10連ガチャの場合は、星4以上のキャラが必ず1人排出されます。
なのでガチャ10回分が全て星3のゴミキャラ、という最低なケースは防げるというわけですね!
もし単発ガチャを10回やった場合には、最悪全て星3ということもあり得ますので、その点は10連ガチャのほうが圧倒的にお得です。
10連のほうが星5キャラの排出率が高い
この3つ目の違いは盲点ですが、実は10連のほうが単発よりも星5キャラの排出確率が高いんです。
ガチャで狙っていきたいのは最高クラスのこの星5キャラですから、この確率がアップするということであればこれも圧倒的に10連のほうがお得ということが言えますね。
具体的な確率変動の数字についてはこちらの記事に詳しくまとめています。
◆関連記事→アナザーエデン 10連ガチャの確率は?変動あり?
アナザーエデン ガチャを回すなら断然10連のほうがお得
ここまでお話したとおり、普通にガチャを回すのであれば、狙うべき星5キャラの排出率が上がる10連ガチャのほうが圧倒的にお得です。
単発で10回ガチャを回すのも10連で1回ガチャを回すのも必要になるクロノスの石の数は変わらないのに、星5キャラが出る確率だけ変わるのであれば10連ガチャでやらない理由はありませんよね?
なのでゲーム途中でガチャを回すのであれば、出来る限りクロノスの石は溜め込んで10連ガチャで回すのが得になります。
ただ、今回のお話はリセマラをするならどっちが得かということ。
ここからは今までのことを踏まえて、アナザーエデンでリセマラをする場合にはどっちが得かを解説していきます。
アナザーエデンのリセマラは単発でやれ!!
結論から言います。
リセマラをする場合には、必ず単発ガチャで行いましょう。
その理由はこちら。
10連ガチャを引くことが出来るまでにかなりの時間がかかる
10連を引くには1000個の石が必要になります。
リセマラをするのであれば、課金をしないのが前提になりますので、自力で1000個の石を貯めなくてはいけません。
クロノスの石を無課金で集めるにはシナリオクリアやサブクストクリアなどで少しづつ集めていくことになりますけども、そうなると初めて10連を引けるようになるには最低でも3~4時間はプレイしないと無理です。
10連のほうが星5キャラが出る確率が高いとはいえど、リセマラ1回に数時間をかけるというのはとてもじゃないけど非現実的です。
リセマラで10連か単発どっちが得かと考えたときに、確率的にはもちろん10連のほうが得ですけども時間的なことを考えるとどう考えても単発でやっていったほうが得ですね。
アナザーエデンはそもそもリセマラの必要性が薄い
あと、そもそもアナザーエデンはリセマラの必要性が薄いです。
まず星4キャラでも全然進めていけますし、そもそもソシャゲ要素のない完全1人プレイ専用のゲームなのでリセマラにこだわりすぎる事自体がナンセンス。
なのでリセマラはあまり時間をかけずに手軽にやっていったほうが良いんですよね。
アナザーエデンでのリセマラの必要性についてはこちらの記事で詳しく検証しています。
◆関連記事→アナザーエデン リセマラの必要性はある?
まとめ
ということで、アナザーエデンのリセマラでは10連と単発どっちが得かということについては、単発のほうに軍配が上がりました。
このゲームは通常のスマホゲームとはちょっと特徴が異なるものなので、その点を踏まえてリセマラへの力の入れ具合を考えていくべきです。
個人的にはリセマラはやらないくてもいいくらい、もしやるのであればサクッとあんまりこだわりすぎずにやって、石が1000個たまった段階での10連に期待してしまったほうが良いと思いますね。
アナザーエデンでは無料でガチャを引くことが出来る裏技もありますし。
◆関連記事→アナザーエデンのガチャを無料で引く裏技
リセマラも大事ですが、それよりも早くプレイしてストーリーを楽しむべきゲームかと思いますので、今回の記事を参考に効率よくリセマラを行っていってくださいね!
アナザーエデンのリセマラについては下記の関連記事も参考になりますので合わせてチェックしてみてください♪
とここからは最後に・・・
アナデン好きな僕が最近ハマっているスマホRPGを紹介したいと思います!\(^o^)/
最近リリースされた三国志ブラストっていうスマホRPGなんですけども、アナデンっぽい作りになっていて個人的にかなりGOOD♪
アナデンと同じ、横スクロールのバトルRPGで、舞台は三国志!
キャラの個別ストーリーを攻略できるモードもあったりで、三国志を知らない人でも勉強できちゃうのがまた良いですね~!僕はもともと三国志は好きなのでさらにハマっちゃってますけども( ´∀` )
あと、アナデンと同じような複数キャラの連携技があって、その発動シーンではアニメエフェクトがあったりして見ごたえがすごいです!
もちろん無料でプレイすることができるので、最近アナデンにマンネリしてきたな~って人は試しにプレイしてみてくださいね~\(^o^)/